ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 土地・住宅 > 土地 > 立地適正化計画策定に向けた住民意見交換会のご案内

本文

立地適正化計画策定に向けた住民意見交換会のご案内

更新日:2025年9月9日 印刷ページ表示

 ~ 国見町の未来を皆さんで考えてみませんか? ~

 少子高齢化に伴い、子どもたち・働く世代の人口減少が問題となっている中、国見町では、町民の皆さんの生活サービスの維持・向上を図るためのまちづくりにつながる「国見町立地適正化計画」の策定を進めております。

 今年の5月から6月にかけて、各地区にて意見交換会を開催し、皆さんから様々なご意見をいただきましたが、さらに多くの意見をいただきたく、改めて意見交換会を開催します。

 将来につながる、まちづくりに関する重要な計画となりますので、様々な世代の皆さんのご参加をお待ちしております。

住民意見交換会のご案内

日 時

会 場

令和7年9月20日(土)午後2時から

国見町観月台文化センター 

大研修室

令和7年9月20日(土)午後6時から

国見町観月台文化センター 

大研修室

 ※いずれも同様の内容となります。

立地適正化計画とは?

 少子高齢化の進展や将来的な人口減少、道路や建築物等の既存公共施設への対応、災害に強い安全・安心で住みよいまちづくりの推進など、多様化するまちづくりの課題への対応として、国は、コンパクトなまちづくりの形成を促進し、生活サービス機能を計画的に誘導していくために、「立地適正化計画」の策定を全国市町村へ勧めています。
 計画策定後は、計画に沿った施策の事業に対して、国の財政支援が受けられます。

立地適正化計画 イメージ図

 「立地適正化計画」制度については、こちらもご覧ください。<外部リンク>(国土交通省HP)

 


このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111