七夕は、織姫と彦星のお話だけでなく、お盆の準備や野菜や米がたくさん取れるようにお願いをする行事でした。あつかし歴史館では、旧暦の七夕に合わせたイベントを開催します♪願い事を書いた短冊を持って、参加しよう!
『七夕(たなばた)』~遊びと学びのミュージアム~
あつかし歴史館×大木戸歴史むらづくりの会
■日時
8月11日(金曜日・祝日)
16時00分 イベントスタート
※あつかし歴史館は午前9時00分から開館
■会場
国見町文化財センター「あつかし歴史館」
住所:国見町大字大木戸字霞原3 電話:024-585-4520
■イベント内容
16時00分 七夕飾りワークショップ
17時00分 七夕と「織姫と彦星」のおはなし
(国見民話の会)
17時45分 グランド で流しそうめん
※地域の方による出店も予定
18時30分 七夕キャンドル
■参加費:無料
※各体験・イベントには数量に限りがあります。
【問い合わせ】
国見町まちづくり交流課
歴史まちづくり推進室 電話:024-585-2967
あつかし歴史館では、国見町の歴史や文化などを学ぶことができます! 夏休みの宿題・自由研究などで知りたいことを、調べに来よう!!