本文
重症化予防を目的に「高齢者インフルエンザ定期予防接種」を以下のとおり実施いたします。
接種ご希望の方は期間内に、医療機関へ予約し、接種をお願いいたします。
自己負担金:1,500円(生活保護世帯の方は無料)
接種期間:令和7年10月1日~令和7年12月27日まで
回数 :1人1回
予防接種は、感染症を予防するために重要ですが、極めてまれに重い副反応が生じることがあります。極めてまれではあるものの重い副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)をなくすことができないことから、救済制度が設けられています。
予防接種による健康被害への救済制度は、健康障害が生じた予防接種の種類によって、救済給付の種類が異なります。
予防接種法に基づく予防接種を受け健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものと厚生労働省が認定したときは、予防接種法に基づく予防接種健康被害救済制度が設けられています。
詳細は、厚生労働省ホームページ「予防接種健康被害救済制度」<外部リンク>をご確認ください。
予防接種法に基づかない予防接種(以下、任意接種)を受け健康被害が生じた場合、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく「医薬品副作用被害救済制度」の対象になる場合があります。
※予防接種法に定期接種として定められている予防接種であっても、定められた期間を外れて接種した場合は、任意接種となります。
詳細は、「医薬品副作用被害救済制度」<外部リンク>をご確認ください。
■このページに関するお問い合わせ先
国見町ほけん課保健係(024-585-2783)
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.