ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり > 令和7年度禁煙川柳コンテストの実施について(9月30日応募締め切り)

本文

令和7年度禁煙川柳コンテストの実施について(9月30日応募締め切り)

更新日:2025年8月1日 印刷ページ表示

 

令和7年度応援!禁煙川柳コンテストを実施しています

 福島県では、受動喫煙防止を推進する「応援!禁煙川柳コンテスト」を開催しています。

 入賞者には豪華景品のプレゼントがあります!川柳を通して、たばこの健康影響について考えてみませんか?

1 応募期間

 令和7年9月30日(火曜日)まで

2 応募資格

 〈一般部門〉18歳以上の福島県内在住の方

 〈ジュニア部門〉18歳未満の福島県内在住の方​

3 募集テーマ

  喫煙対策や受動喫煙防止など、たばこの健康影響に関する川柳

  五・七・五の十七音を基本とし、自由な発想で創作したもの(1名につき1作品)

4 応募方法

 ➀以下、Web応募フォームよりご応募ください
  https://www.cjnavi.co.jp/event/20250712yellowgreen-campaign/<外部リンク>

 ➁CJ Monmo8月号の読者はがきに必要事項を明記し、ポストに投函 ※8月18日(月曜日)まで

5 表彰

(1)景品 

〈一般部門〉 

 最優秀賞 1名(温泉旅館ペア宿泊券) 

 優秀賞  5名(福島県産品セット)

 入選   10名(福島県産品ミニセット)

 〈ジュニア部門〉

 最優秀賞  1名(図書カード5,000円分)

 優秀賞  5名(図書カード3,000円分)

 入選   10名(図書カード1,000円分)

(2)表彰

 入賞者には、表彰を行う予定です。※表彰式は令和7年12月中旬頃開催予定

6 主催

福島県健康づくり推進課

7 問い合わせ先

 CJ Monmo編集部(連絡先:024-593-0500)

8 たばこの健康影響について

 ・たばこを吸うと、肺がんを始めとした全身のがん、心臓や脳の病気になりやすくなります。

 ・自分でたばこを吸わなくても、ほかの人のたばこの煙を吸う(受動喫煙)ことで病気になりやすくなります。

 ・子どもの身体は大人より小さいため、少しの煙を吸っただけでも身体に悪い影響が出やすくなります。

 ・福島県は、たばこを吸っている人が全国で1番多い県です。

 ・喫煙率は男女計21.4%(2022年国民健康基礎調査)となっています。

 

 禁煙川柳コンテストチラシ [PDFファイル/1.22MB]
応援禁煙川柳コンテスト表面応援禁煙川柳コンテスト裏面

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111