本文
健康フェスタで、見て・触れて・動いて・感じて・癒されて、あなただけの健康づくりをみつけましょう!
誰もが楽しんで学べる、健康づくりのヒントが盛りだくさんのフェスタを開催します!
参加無料、時間内に会場に自由にご来場ください。
司会:母心 関あつし 氏
10時00分 オープン 健康について学べるブース、体験コーナー
10時30分 講演会第1部 「健康づくりに必要な休養と睡眠」
13時30分 講演会第2部 「フレイル予防について」
15時30分 クロージングセレモニー
講演会来場者には景品をプレゼントします。奮ってご来場ください。
「健康づくりに必要な休養と睡眠」
講師:福島県立医科大学 保健科学部作業療法学科 講師 浅尾章彦 氏
国見町のアンケート調査によると、国見町民の2割は睡眠で十分に休養がとれておらず、20代30代の約半数が睡眠で休養をあまりとれていない状況にあると分かっています。睡眠は脳と体の疲労回復のために重要です。まずは、心と体をゆっくり「休めること」から健康づくりを考えてみませんか。
「フレイル予防について」
講師:薬剤師 健康運動指導士 健康咀嚼指導士 長島寿恵 氏
フレイルとは、加齢によって心身が衰えた状態で健康な状態と要介護状態の間の段階を指します。いつまでも、いきいきと暮らしていくために必要な健康づくりを一緒に楽しみながら学んでいきましょう。
【事前申し込み制】 申し込み先:ほけん課国保係 Tel.024-585-2785
※当日の参加受付も可能です。フレイル予防に興味関心のある方は、ぜひご参加ください。
協力団体・企業等 | 内 容 |
---|---|
(公社)福島県鍼灸あん摩マッサージ指圧師会 |
|
福島県立医科大学 健康増進センター |
|
地域包括ケアを支える伊達ネットワーク委員会 |
|
福島県県北保健福祉事務所 |
|
公立藤田総合病院 |
|
国見町食生活改善推進協議会 |
|
ももたんスポーツクラブ |
|
仙台大学 |
|
(株)ベジフルプランニング |
|
ふたば薬局藤田店 |
|
福島県授産事業振興会 |
|
株式会社ツルハ |
|
大塚食品株式会社 |
|
理研ビタミン株式会社 |
|
亀田製菓株式会社 |
|
キッコーマン食品(株) |
|
国見町ほけん課 |
|
その他 |
|
※試供品の提供は、なくなり次第終了となります。
健康フェスタは、子どもから大人まで楽しく健康を学ぶことができます。
毎日、仕事や家事、学業などで忙しい日々を送っている方々も健康フェスタへ癒されにお越しください。
くにみ健康フェスタ2025チラシ [PDFファイル/483KB]
主催 国見町 後援 国見町教育委員会、福島民報社、福島民友新聞社
Copyright (C)Kunimi Town All rights reserved.