ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 小児・妊婦インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ

本文

小児・妊婦インフルエンザ予防接種費用助成のお知らせ

更新日:2025年9月18日 印刷ページ表示

生後6か月~18歳(高校3年生相当)以下のお子さんと妊婦の方を対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
なお、令和7年度から鼻にスプレーするタイプのインフルエンザワクチン(生ワクチン)も助成の対象となります。

■対象者

国見町に住所を有する以下の方

○不活化ワクチン
 1.生後6か月~18歳(高校3年生相当)以下の方
 2.妊婦の方

○生ワクチン
  2歳~18歳(高校3年生相当)以下の方

■助成期間

令和7年10月1日 水曜日 ~ 令和7年12月27日 土曜日

■助成額

1人1回のみ 1,000円(生活保護世帯の方は全額助成)

※13歳未満の方は、2回まで助成。(不活化ワクチンの場合のみ)
医療機関には接種料金から助成額を差し引いた金額をお支払いください。

■実施医療機関

 福島市・伊達市・伊達郡内の実施医療機関で接種できます。(事前に予約してください)

 伊達管内実施医療機関 [PDFファイル/430KB]

 福島市の実施医療機関 [PDFファイル/391KB]

■持っていくもの

 母子健康手帳

 保険証や医療受給者証等の住所や年齢が確認できるもの

 ※予診票は医療機関に備え付けてあります。

予防接種費用償還払い

指定医療機関以外で予防接種を受けた場合、助成費用の償還払いができます。原則として1年以内に、予防接種費用償還払申請書兼請求書に次に掲げる書類を添えて申請してください。償還払の対象者は、被接種者または保護者です。

添付書類

  • 予防接種済証または予防接種の記録を確認できる母子健康手帳
  • 医療機関が発行する領収書
  • 振込先通帳の写し

予防接種費用償還払申請書兼請求書(word) [Wordファイル/16KB]

予防接種費用償還払申請書兼請求書(PDF) [PDFファイル/90KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111