ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 歴史・文化 > 歴史 > 国見町郷土史研究会大枝方部研修会「西大枝“歴史の道”を歩く」

本文

国見町郷土史研究会大枝方部研修会「西大枝“歴史の道”を歩く」

更新日:2025年10月10日 印刷ページ表示

国見町郷土史研究会 大枝方部研修会「西大枝“歴史の道”を歩く

 国見町の西大枝地区には縄文時代・古墳時代・中背の各時代の遺跡が残ります。

 その現地を訪れ、新たな発見ができるフィールドワークに参加しませんか?

 ルートは約3.5km程度の距離で徒歩移動になります。

 チラシ

 西大枝“歴史の道”を歩く チラシ [PDFファイル/1015KB] 

日時・会場  

 令和7年11 月 16 日(日曜日)9時00分~12時00分​

 集合場所:国見東部高齢者等活性化センター(西大枝字王壇前16-1)

講 師  ​

 笠松 金次氏(あつかし歴史館職員)

申し込み等

  申込不要・参加費無料

共 催 ・ 後 援

  共催 国見郷土史研究会・国見町歴史まちづくりフォーラム・国見町

  後援 国見町教育委員会

問い合わせ

 国見町企画調整課地域振興係 電話:024(585)2967

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ

国見町役場

〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1番7

【代表電話番号】024-585-2111