くにみの“おすそ分け”
わたしのお勧め
“美味しい”はこちら
くにみ“農物語”
こだわりの大地の恵み
そして“農家の想い”
くにみの“まちめぐり”
歴史が息づく“暮らし”を
体感しませんか
くにみの“賑わい”
四季折々の賑わい
見どころと魅力をご紹介
くにみの“ご案内”
キラキラの再発見
国見町をご紹介
[町史跡] 縄文時代中期(4500年前頃)に人々が暮らした集落遺跡。
当時の竪穴式住居跡(直径7.4m)が復元され、内部には全長3.2mの大型複式炉(石組と土器によりつくられた炉)を見ることが出来ます。

国見町大字高城字岩渕地内
自由