国見町において、新たに野菜栽培に取り組む農業者や新規就農希望者等に対して、野菜栽培の基礎、実践技術の研修を行い、野菜栽培技術の向上をはかることを目的に行います。
くにみ農業ビジネス訓練所募集パンフレット [PDFファイル/2.9MB]
くにみ農業ビジネス訓練所 研修室
研修名 | 研修項目 | 開講日 時間:各回とも13時30分 | 申込期限 | |
(1)野菜の土壌肥料 | (1)土壌の基礎 | 平成30年 | 平成30年 6月6日 | |
(2)養分と作物栄養 | 平成30年 | |||
(3)土壌改良目標と土づくり | 平成30年 | |||
(4)土壌pH、ECの測定と診断 | 平成30年 | |||
(5)施肥設計の基礎と肥料の知識 | 平成30年 | |||
(2)野菜の病害虫防除技術 | (1)主要野菜の病害と防除 | 平成30年 | 平成30年 6月1日 | |
(2)主要野菜の害虫と防除 | 平成30年 | |||
(3)農薬の上手な使い方 | 平成30年 | |||
(4)環境と共生する農業 | 平成30年 | |||
(3)野菜の多品目栽培技術 | (1)売れる秋冬春野菜等の作り方 | 平成30年 | 平成30年 5月30日 | |
(2)売れる夏秋野菜等の作り方 | 平成31年 | |||
(4)養液トマト栽培技術 | (1)培養液の調整・管理 | 平成30年 | 平成30年 10月3日 | |
(2)地上部の環境管理 | 平成30年 | |||
(5)農業経営 | (1)経営記帳 | 平成31年 | 平成31年 1月9日 | |
(2)農業簿記による収入と支出、 | 平成31年 | |||
(3)経営分析 | 平成31年 |
この中から研修希望科目を選択してください。開講日時は講師の都合や天候により変更になる場合があります。
各科目15名程度(先着順)
受講料は無料ですが、教材費については研修生の実費負担とします。
下記様式「短期研修受講申込書」に必要事項を記入し、申込期限までに産業振興課まで持参、または郵送してください。
「短期研修受講申込書」PDF版 [PDFファイル/18KB]
「短期研修受講申込書」Word版 [Wordファイル/22KB]
各科目とも初回開講日の2週間前までです。(表に具体的な期限を表示しています。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)